新作ゲーム「白銀の城(はくぎんのしろ)」を、ご紹介します。事前情報段階ではありますが、注目すべきポイントをまとめていきます。
目次
「白銀の城」Trailer丨探偵の黄金時代
基本情報
スクロールできます
| タイトル | 白銀の城(英題:Silver Palace) |
| 開発/発売元 | Elementa(シンガポール発インタラクティブエンターテインメントブランド) |
| ジャンル | オープンワールド探偵アドベンチャー・アクションRPG(ARPG) |
| 対応プラットフォーム | PC/家庭用ゲーム機/スマートフォン(iOS/Android)予定 |
| 配信日 | 未定(事前登録受付中) |
ストーリー・世界観
舞台は、ヴィクトリア朝様式の装飾が施された大都市シルバニア。この都市は「シルバーリキッド」と呼ばれる革命的な元素の発見によって、技術・日常生活が飛躍的に進化したという背景を持っています。
プレイヤーは“探偵”となり、都市内に渦巻く陰謀・犯罪・勢力争いの真相を追っていきます。巨大企業、地下組織、王族、カルト教団といった多彩な勢力が「シルバーリキッド」を巡って暗躍している中、真実を暴くべく動く…という流れ。
ゲームシステム・特徴
オープンワールド探索:都市「シルバニア」を自由に移動・探索できます。馬で疾走、ジップラインを使った高速移動など豊富な移動手段が確認されています。 夜景の街並みなど、時間による変化も確認できます。
リアルタイムキャラクター切替バトル:編成した複数キャラクターをリアルタイムで切り替えながら戦うアクション戦闘。銃・スキル・QTE(クイックタイムイベント)によるコンボも確認。
グラフィック技術&アートスタイル:開発には Unreal Engine 5 を採用。アニメ調キャラクター+緻密な街並み・ヴィクトリア朝の建築といった美しいビジュアルが強調されています。
探偵ならではの調査要素:バトルだけでなく、街中での調査・手掛かり発見・事件現場の推理といった要素がゲーム体験に組み込まれているようです。
注目ポイント・魅力
- ヴィクトリア朝という少しクラシカルで西洋的な世界観に、SF元素「シルバーリキッド」が絡むミックス感が面白いです。
- 探偵+アクションという組み合わせがユニーク。事件を解く“頭”の部分と、戦う“体”の部分が両立されそう。
- 高グラフィック&オープンワールドという仕様上、デバイスの推奨スペック/最適化がどこまでされるかが重要になりそうです。
- 掲載映像には暴力的な描写(首を折る・背後から奇襲する等)も確認されており、万人向けというよりはややコアなアクション愛好者にも響く作りかもしれません
- 基本プレイ無料/アイテム課金制という情報。課金面のバランスが気になるところ。
こんな人におすすめ
- オープンワールドを自由に探索したい人
- 探偵・ミステリー要素+アクションゲームが好きな人
- 美麗なグラフィックや世界観に没頭したい人
- 複数キャラクターを切り替えて戦う派のアクション好きな人
今後のチェックポイント
- 正式な配信日発表
- プラットフォーム別の対応状況(PCとスマホ・家庭用機での差)や推奨スペック
- 価格・アイテム課金の仕様
- 日本語ローカライズやサポートの具合
- 体験版・ベータテスト等の有無
コメント